C:
  └ \Requester
   │
   ├ \DATA
   │ └ 202112DEN.csv
   │
   ├ \EXPORT
   │ ├ EXPORT.bat
   │ └ REQ_EXPORT.xml
   │
   ├ \IMPORT
   │ ├ IMPORT.bat
   │ └ REQ_IMPORT.xml
   │
   ├ fusion_place-requester-xx.x.x-Sxxx.jar
   └ REQUESTER.fpbackup| This page is in Japanese version. The English version is in preparation. | 
リクエスタによるデータインポート、エクスポートサンプル
(2) 使用方法
- 
Requester_verXX.zip を展開し、作成された Requester_verXX フォルダ内の Requester フォルダを Cドライブの直下に配置します。 
 (任意のフォルダに配置可能ですが、当サンプルではインポート用の csv は C:/Requester/DATA フォルダ に配置される前提です。)
- 
同梱のアプリケーションバックアップファイル「REQUESTER.fpbackup」からアプリケーションを作成します。 - 
アプリケーションを新しく作成する 
 アプリケーションラベル:REQUESTER で作成ください。
 
- 
- 
各バッチファイルを実行し、お試しください。 - 
データインポート 
 IMPORTフォルダの IMPORT.bat をダブルクリックします。
- 
データエクスポート 
 EXPORTフォルダの EXPORT.bat をダブルクリックします。
 
- 
| バッチファイルが上手く動作しない場合、下記を確認の上、バッチファイル(IMPORT.bat)を修正ください。 1) fusion_place 実行環境(FRE)に含まれる java実行環境の使用を前提としています。FREではなくJavaを使用する場合はパスを変更ください。 2) リクエスタプログラムは当バッチファイルの一つ上のディレクトリに格納されている前提です。必要に応じパスを変更ください。 3) スタンドアロンを前提にURLを記載しています。またユーザおよびパスワードもadmin/adminを前提としますので、必要に応じ変更ください。 | 
(3) 各バッチファイルの説明
- 
リクエスタサンプル/伝票データインポート 
 バッチファイル( IMPORT.bat )をダブルクリックすると、ひとつ上のフォルダに格納されているリクエスタプログラムを起動し、データフォルダの伝票データを取込フォームにてデータインポートします。
 当該処理結果と返却内容(インポートログ)ファイルをバッチファイルと同じフォルダに作成します。
 
   
 
 [ブラウザ] にて X010-10 / 伝票インポートフォームより2021年度12月を指定し、取込内容をご確認下さい。
- 
リクエスタサンプル/PLデータエクスポート 
 バッチファイル( EXPORT.bat )をダブルクリックすると、ひとつ上のフォルダに格納されているリクエスタプログラムを起動し、出力フォームによりデータエクスポートします。
 当該処理結果と返却内容(出力データ)ファイルをバッチファイルと同じフォルダに作成します。
 
   
 
 出力元データは [ブラウザ] にて X010-20 / PLエクスポート フォームより2021年度11月を指定しご確認下さい。