売上総利益 貸方 +-- 売上高 貸方 +-- 売上原価 借方
勘定科目ディメンションで利益を計算する方法
解説
例1)売上高と売上原価をもとに売上総利益を計算するケース
勘定科目ディメンションで、下図の通り、売上総利益メンバの子として売上高と売上原価の各メンバを登録します。
各勘定科目の「貸借区分」を「借方」「貸方」と適切に設定する必要があります。
利益に対してプラスの項目を「貸方」、マイナスの項目を「借方」とします。
売上高に 1,000、売上原価に 400 と入力すれば、売上総利益は 600 と自動計算されます。
売上総利益 <- 表示: 600 (自動計算) +-- 売上高 <- 表示: 1,000 (データベース内では△1,000) +-- 売上原価 <- 表示: 400
fusion_place のデータベース上、金額は借方をプラスとして保持しています。そのため、貸方勘定の金額は、保存時にも表示時にも符号反転されます。
上述のケースでは、データベースには、売上高は△1,000 、売上原価は 400 として保存され、両者の合計で売上総利益は「△600」と算出されます。
それが表示されるときに(売上総利益は貸方勘定なので符号反転されて)、600 となります。
以上のように、利益項目を親メンバとしてその子レベルにその利益項目を構成する利益や費用の項目をぶら下げたメンバツリーを作れば利益を自動計算することができます。