オブジェクトの指定方法

設計者 管理者
この項の説明で式の例を示すときは、特に断らない限り、メンバ選択式以外の方言での例を示します。メンバ選択式とその他の方言では、ラベル定数で指定されるオブジェクトが異なるため、見かけが同じ式であっても異なる意味に解されることがあります。

オブジェクトを指定するには、以下の4通りの方法があります。

1. 定義済み識別子を用いる方法

定義済み識別子として Dimensions, Ledgers, および Editions があります。

Dimensions は、ディメンション群オブジェクトを表します。ディメンション群オブジェクトには目立った機能はなく、個々のディメンションオブジェクトを取得するための足がかりとして用いられます。

  Dimensions!#ACCOUNT (1)
1 勘定科目ディメンションオブジェクトが指定されます。(! 記号については、「すでに指定されたオブジェクトの子オブジェクトを指定する方法」をご参照ください)。

Ledgers は、元帳群オブジェクトを表します。元帳群オブジェクトはテキスト式が指定されたセルなどに結び付けられた元帳を判定するために用いられます。

  Ledgers!@CUR.Label (1)
1 「現在の」元帳(=テキスト式が指定されたセルなどに結び付けられた元帳)のラベルを表します。( ! 記号および@関数については、「すでに指定されたオブジェクトの子オブジェクトを指定する方法」をご参照ください)。

Editions は、元帳版群オブジェクトを表します。元帳版群オブジェクトは現在アクセス中の元帳版のキーなどを知るために用いられます。

  Editions!@CUR.Key (1)
1 「現在の」元帳版(=アクセス中の元帳版)の元帳版キーを表します。( ! 記号および@関数については、「すでに指定されたオブジェクトの子オブジェクトを指定する方法」をご参照ください)。

2. ラベル定数を用いる方法

式中にラベルを記述することによってオブジェクトを指定することができます。ラベルで指定されるオブジェクトの種類は式の 方言 により異なります。具体的には、「メンバ選択式」及び「フィールド値算出式」以外の方言では、ディメンションオブジェクトが指定されます。メンバ選択式では、プロパティオブジェクトが指定され、フィールド値算出式ではフィールドオブジェクトが指定されます。

  • 一般の方言の場合(=メンバ選択式及びフィールド算出式以外の場合)

  #ACCOUNT
    => 「勘定科目」ディメンションオブジェクトが指定されます。
  • メンバ選択式の場合

  #LEAF
    => 検査対象メンバの「リーフ区分」プロパティオブジェクトが指定されます。
  • フィールド値算出式の場合

  YEAR
    => 「YEAR」というラベルを付されたフィールドオブジェクトが指定されます。

3. すでに指定されたオブジェクトの子オブジェクトとして指定する方法

上記 1, 2 の方法で指定されたオブジェクトを起点にして、その「子」オブジェクトを指定することができます。各オブジェクトの子オブジェクトは以下の通りです。

オブジェクト 左記のオブジェクトの子オブジェクト

ディメンション群

ディメンション

ディメンション

メンバ

メンバ

プロパティ値

元帳群

元帳

(その他)

(なし)

子オブジェクトを指定するには、親オブジェクトを指定する式に続けて、! で区切って、子オブジェクトのラベルまたは@関数を記述します。

  • ラベルを用いる方法

  #ACCOUNT!PL1010
    => 「勘定科目」ディメンションに属し、ラベル _"PL1010"_ をもつメンバ に関するメンバオブジェクトが指定されます。
  • @関数を用いる方法

  #ACCOUNT!@CUR
    => 「勘定科目」ディメンションの「現在のメンバ」に関するメンバオブジェクトが指定されます。

@関数は、ディメンション、元帳群、元帳版群の各オブジェクトについてのみ適用できます。使える関数は @CUR, @POV, @RKEY のいずれかです。

【ディメンション群オブジェクトに適用できる @関数】

関数 指定されるメンバ

@CUR

メンバリスト定義中のメンバ選択式においてのみ有効なオブジェクトを返します。返されるオブジェクトは「現在のディメンション」すなわち、そのメンバリスト定義が適用されるディメンションです。

CUR: Current

【ディメンションオブジェクトに適用できる @関数】

関数 指定されるメンバ

@CUR

現在のメンバ
CUR: Current

@POV

視点メンバ
POV: Point of View

@RKEY

責任範囲指定キーメンバ
RKEY: Responsibility Key

⚠「現在のメンバ」と「視点メンバ」の詳細は、 メンバ変数 をご参照下さい。

【元帳群オブジェクトに適用できる@関数】

関数 指定されるメンバ

@CUR

現在の元帳(=テキスト式が適用されるセルなどに結び付けられた元帳)
CUR: Current

【元帳版群オブジェクトに適用できる@関数】

関数 指定されるメンバ

@CUR

現在の元帳版
CUR: Current

なお、子オブジェクトの指定を複数階層にわたって重ねることもできます。

  Dimensions!#ACCOUNT!@CUR!#LEAF (1)
1 「勘定科目」ディメンションの「現在のメンバ」の「リーフ区分」プロパティオブジェクトが指定されます。
  Dimensions!@CUR!@CUR!#LEAF (1)
1 メンバリスト定義のメンバ選択式でこのように記述すると、現在のディメンションの「現在のメンバ」の「リーフ区分」プロパティオブジェクトが指定されます。

4. セル範囲指定子を用いる方法

フォーム上の「セル範囲」オブジェクトを指定するには、セル範囲指定子を用います。セル範囲指定子には2ラベル形式と1ラベル形式の2種類があります。セル範囲指定子は、フォーム上の式の方言いくつかでのみ使えます。詳しくは テキスト式の方言一覧 をご参照ください。

  • 2ラベル形式

  [SALES, TOTAL]
    => 「売上列」と「合計行」の交点であるセル範囲を示します(SALES: は「売上列」の列ラベル、TOTAL: は「合計行」の行ラベルという前提で)。
  • 1ラベル形式

  • テキスト式がフォームの「列仕様」の計算式として用いられている場合

  [SALES]
    => 式が実行される行と「売上列」の交点であるセル範囲を示します(前提は同上)。
  • テキスト式がフォームの「行仕様」の計算式として用いられている場合

  [TOTAL]
    => 式が実行される列と「合計行」の交点であるセル範囲を示します(前提は同上)。